![]() 2011.02.11 Friday
体脂肪計タニタの社員食堂 part7
JUGEMテーマ:クッキング♪
![]() 「続・体脂肪計タニタの社員食堂」を購入してから、何品か作ってみました。 ※タニタのレシピ本に載っていたメニューは青字で表記します。 こちらは、鶏肉のトマト煮込み、白菜のクリームスープ、ブロッコリーのかにあん かけです。 どれもおいしくでき好評でした。 白菜のクリームスープには、家にあったにんじんや大根なども角切りにして入れ ました。 ブロッコリーのかにあんかけは、何といっても安いので、かにかまを使いましたが おいしくできました。 ![]() 鮭のヨーグルトソテー、白菜のひき肉煮、豆腐と水菜の味噌汁です。 鮭は、ヨーグルトの味はほとんど感じないほどでした。 白菜のひき肉煮は、あんかけのようなものなのでさらっとおいしくいただけました。 ![]() 豚肉の甘辛焼き、カブの煮物、かき玉汁です。 豚肉の厚いのがなかったので、牛肉の厚切りで代用しました。 あと、レシピには書いてなかったのですが、家にあったリンゴもすりおろして漬けて 焼いてみましたが、なかなかおいしかったです。 カブの煮物には、柚子を刻んでちらしてみました。 柚子の香りが入るだけで、上品な味になるのでウチではよく使います。 ![]() たらのきのこあんかけ、カブの漬物、豆腐とわかめとえのきの味噌汁です。 たらのような白身魚って淡白でおいしいですよね ![]() きのこあんかけのあんが、いい味で白身魚によく合います。 この日のメニューは、“まごはやさしい”を守って作ってみました。 “まごはやさしい”とは… ま…豆 ご…ごま わ…わかめ、海藻類 や…野菜 さ…魚 し…しいたけ、きのこ類 い…いも この7品目をメニューに取り込むことで栄養バランスが良くなるので、某野球選手 の奥さんがいつも気を付けて取り入れるようにしているそうなのです。 (去年、朝日新聞の声欄に載っていました) なかなか、これが難しいんですけどね ![]() ![]() |